研究者・専門家、企業、消費者団体、メディア、行政ほかが、消費者の生活安全、製品・食品・サービスなどの安全、品質、リスクコミュニケーションなどの課題について、自由に意見を述べ合い、理解を深めることを目的としています。
▼2023年度
第170回 | 4月19日(水)13:00~ | 第176回 | 10月19日(木)13:00~ |
第171回 | 5月18日(木)13:00~ | 第177回 | 11月16(木)13:00~ |
第172回 |
6月29日(木)13:00~ |
第178回 | 12月21日(木)13:00~ |
第173回 | 7月20日(木)13:00~ | 第179回 | 2024年1月18日(木)13:00~ |
第174回 | 8月24日(木)13:00~ | 第180回 | 2月22日(木)13:00~ |
第175回 | 9月21日(木)13:00~ | 第181回 | 3月22日(木)13:00~ |
セミナー法人メンバーシップ ※(一社)品質と安全文化フォーラムの社員ではありません | |||
資格要件 | 『参加費 ¥124,500- (12か月分)一括・前払い』が条件 | ||
特典 |
①クロスオピニオンセミナーに1名参加できます。 2人目以降は¥9,800-/名にて参加 |
||
②欠席の場合、セミナーの配布資料を送付します | |||
③過去の配布資料を実費で入手できます (著作権に問題がない場合) |
|||
お申込み | 法人メンバー申込書 ※ページ下部の入会申込方法をご参照ください。 | ||
セミナー個人メンバーシップ ※(一社)品質と安全文化フォーラムの社員ではありません | |||
資格要件 | 『セミナーでのオピニオンリーダー、講演などをお引き受け頂けること』が条件 | ||
セミナー参加費¥10,000-/名・回 /都度払い ※代理出席、原則不可。 |
|||
特典 | ①欠席の場合、セミナーの配布資料を有償で入手出きます | ||
②過去の配布資料を実費で入手できます (著作権に問題がない場合) |
|||
お申込み | 個人メンバー申込書 ※ページ下部の入会申込方法をご参照ください。 | ||
一般参加 ※特別な参加資格要件、条件はありません | |||
①法人 参加費¥12,000-/名・回 2人目以降¥11,000-/名・回 ※都度払い | |||
②個人 参加費¥11,000-/名・回 ※都度払い |
①以下の申込書に、必要事項をご記入いただき、捺印の上、郵送にて下記住所へお送り下さい。
②若しくは、ご準備いただいた申込書をPDF変換し、メールで中嶋宛にお送り下さい。
【宛先】一般社団法人 品質と安全文化フォーラム
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階 797号
Tel 03-4530-3322 Fax 03-3852-5239
E-mail address: nick.nakashima@rrqc-forum.or.jp